- COMMENT
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORY病院の動物たち
泌尿器疾患に注意
こんにちは、獣医師の大塚です。
相変わらず暑い日が続いていますね。
当院では膀胱炎や腎不全など、泌尿器系の異常で来院する子たちが多く感じます。
やはり暑さで水分の喪失量が増えているのでしょう。
意識的に水分を取らせるようにしてあげると良いかもしれません。
尿が出にくい、血尿が出る、頻尿気味な場合は膀胱炎、
飲水量、尿量が異常に多い、食欲がなく嘔吐をする場合などは腎疾患の可能性があります。
話すことができないワンちゃん猫ちゃんは、体調が悪くても限界まで我慢してしまう事が多いです(´・_・`)
異常を感じたら早めに受診してくださいね。
我が家のミルちゃんは先日1年ぶりに健康診断をして、異常はありませんでした(*^_^*)

らんちゃんは元々病気があって定期的に検査をしています。
少し期間が空いてしまったので、そろそろ血液検査を行う予定。

だいぶ毛が伸びてペキニーズっぽくなってきたらんちゃん。
このまま伸ばすか、サッパリ短くするか悩み中です。

相変わらずミルちゃんとらんちゃんは仲良し。
時々ミルちゃんがらんちゃんを舐めてあげたりすることも。
ふたりを見ているのが私にとって本当に癒しの時間です(〃▽〃)

相変わらず暑い日が続いていますね。
当院では膀胱炎や腎不全など、泌尿器系の異常で来院する子たちが多く感じます。
やはり暑さで水分の喪失量が増えているのでしょう。
意識的に水分を取らせるようにしてあげると良いかもしれません。
尿が出にくい、血尿が出る、頻尿気味な場合は膀胱炎、
飲水量、尿量が異常に多い、食欲がなく嘔吐をする場合などは腎疾患の可能性があります。
話すことができないワンちゃん猫ちゃんは、体調が悪くても限界まで我慢してしまう事が多いです(´・_・`)
異常を感じたら早めに受診してくださいね。
我が家のミルちゃんは先日1年ぶりに健康診断をして、異常はありませんでした(*^_^*)

らんちゃんは元々病気があって定期的に検査をしています。
少し期間が空いてしまったので、そろそろ血液検査を行う予定。

だいぶ毛が伸びてペキニーズっぽくなってきたらんちゃん。
このまま伸ばすか、サッパリ短くするか悩み中です。

相変わらずミルちゃんとらんちゃんは仲良し。
時々ミルちゃんがらんちゃんを舐めてあげたりすることも。
ふたりを見ているのが私にとって本当に癒しの時間です(〃▽〃)
